information

宮城支部のご案内

支部長挨拶

令和57月に開催された第49回支部同窓会総会において第六代支部長に就任いたしました相澤正之と申します。私は1977年政治経済学部経営学科を卒業し、宮城支部の活動に1988年より参加し今日に至っております。宮城県は後援会、白鴎会、我々の同窓会、そして全体をまとめている校友会の組織で運営され、各界会員同士の協力と理解のもと大変力強いチームワークで活動ができております。

東海大学は本年80周年を迎え建学100周年に向け調和の取れた学園づくりと一層の人材育成を目標に掲げ進めております。我が宮城支部はその中で方向性を同一にし、同窓生が集いやすくコミュニケーションの取れる支部づくりを皆様と一緒にしていきたいと思っております。同窓会の運営は常に私たち世代より若い人たちが参画し、実務の中心になれる活動を継続していくことを目標としております。そのためにどうせやるなら「楽しく」をモットーに、次世代の同窓生会員がさらになかまたちを迎え入れ、楽しさと価値観を共有できる同窓会とし、このサイクルを繋ぎ続けて前に進めるように皆で努力して参りますので、今後とも一層のご支援とご協力をお願い申し上げ、ご挨拶といたします。

宮城支部 第六代支部長 相澤 正之

歴代支部長

初 代 早坂 啓 氏(故人・専21電気)
第二代 奥田 潔 氏(工67建築)
第三代 小松 勝男 氏(文66広報)
第四代 長谷川 貞 氏(工63建築)
第五代 櫻井 英正(工77通信)
第六代 相澤 正之(政経77経営)

 

東海大学同窓会宮城支部規約

第1章 総則
(名称と事務局)
第1条 本支部は、東海大学同窓会宮城支部と称し、事務局を宮城県内に置く。
第2章 目的と事業

(目的)
第2条 本支部は、東海大学の母体「望星学塾」の創立者初代総長松前重義先生の「建学の精神」(*)を糧に、会員相互の親睦交流と地域との社会活動の向上をはかり、併せて母校の発展に寄与することを目的とする。

(*)若き日に 汝の思想を培え  若き日に汝の体躯を養え
若き日に 汝の知能を磨け  若き日に汝の希望を星につなげ

(事業)
第3条 本支部は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。

  • 会員の為の研修会、講演会、及び親睦事業等の実施
  • 地域の為の奉仕活動、ボランティア活動などの実施
  • 東海大学、及び関係団体に寄与する物心両面にわたる支援、後援事業
  • 会報、及び会員名簿等出版物等の刊行
  • その他、目的達成のための必要事業
第3章 会員と退会

(会員)
第4条 本支部の会員は、次の通りとする。

宮城県在住、出身及び勤務先のある、航空科学専門学校、電波科学専門学校、電気通信・電波 工業学校、東海科学専門学校、東海大学院、東海大学、北海道東海大学、九州東海大学、東海 大学短期大学卒業生。東海大学に関係する修了生、研究生、その他中退等の卒業生に準ずる者。

(退会)
第5条 本支部の目的に反する者、及び組織の運営に破壊的、非協力的な者、否社会的行為を行ったものは、役員会に諮り、退会させることができる。

第4章 役員

(役員)
第6条 本支部に次の役員を置く。

  • 支部長 1名
  • 副支部長 若干名
  • 幹事長 1名
  • 副幹事長 1名
  • 事務局長 1名
  • 事務局次長 1名
  • 会計 1名
  • 会計補佐 1名
  • 幹事 複数名
  • 監事 2名

(役員の選任)
第7条 支部長、副支部長、幹事、監事は、役員会で選任し、総会で承認を受ける。幹事は、卒業年度、県内地城を考慮して選任する。幹事長は幹事の中より、支部長が副支部長に諮り、任命する。 監事は、他の役員を兼務することが出来ない。

(事務局・会計)
第8条

  • 第1条の定めるところにより、日常の事務・経理を処理する為、事務局、会計を置く。
  • 事務局長、事務局次長、会計、会計補佐は、支部長が役員会に諮り任命する。

(役員の任務)
第9条

  • 支部長は、支部を代表し、支部の業務全般を総括する。なお、緊急を要する案件が発生した場合、専決処分をすることが出来る。
  • 副支部長は、支部長を補佐し、支部長事故、及び欠けた時は、その職務を代行する。
  • 幹事長は、幹事を代表し、支部の事務局、会計を取りまとめ、支部の運営全般の会務一切を執行する。必要に応じ、支部長の指示を経て、幹事会を開催することが出来る。なお、会議後は、その内容を支部長に報告する。
  • 副幹事長は幹事長を補佐し、幹事長に事故及び欠けたときはその職務を代行する。
  • 事務局長は事務一切を担当し、幹事長に事故及び欠けたときはその職務を代行する。
  • 幹事は、会員を代表し、支部の運営に当たる。また、同窓生間の動静、会員状況等を役員会に報告する。
  • 監事は、本支部の会計、及び役員の業務執行の状況を監査する。
  • 事務局次長は、事務局長を補佐する。
  • 会計は、会計事務、及び会計報告の経理一切を担当する。
  • 会計補佐は、会計を補佐する。

(役員の任期)
第10条

  • 役員の任期は2年とする。ただし再任は妨げない。
  • 役員に欠員が生じた時は、役員会で是を選任し、次の総会で承認を求める。
  • その役員の任期は、前任者の残任期間とする。
  • 役員は、その任期が満了した時も、後継者が就任するまで、引き続きその任務に当たる。
第5章 特別役員

(名誉顧問・相談役・顧問)
第11条

  • 本会に、特別役員として名誉支部長・相談役・顧問を置くことが出来る。
  • 前項の特別役員は、支部長が推薦し、役員会の承認を経て委嘱する。特別役員は、役員会に出席し、議長の許可を得て、発言することが出来る。
  • 名誉顧問は、東海大学に関係する県内外の著名人(スポーツ・芸術・芸能・学術その他)で、本支部のPR、及びメッセンジャー等を行う。
  • 相談役は、支部長の諮問に応じ、重大事項の助言や、紛議の調停に当たる。
  • 顧問は、支部運営等について、支部長の諮問に応じる。
第6章 機関
(会議)
第12条 本支部に次の機関を置く。

(総会・臨時総会)
第13条

  • 総会は、本会の最高決議機関であり、第4条の会員をもって構成する。
  • 総会は、支部長が招集し、毎年1回開催し、次の事項を決める。なお、必要に応じ、支部長は臨時総会を開催することが出来る。

    ①事業計画、及び予算に関すること
    ②事業報告、及び決算に関すること
    ③役員の任免に関すること
    ④規約の改廃に関すること。なお、改廃は総会出席者の4分の3以上の議決を必要とする。
    ⑤その他、本支部運営に必要と認めた事項。

  • 総会の議長は、支部長が指名し、議決は出席者の過半数をもって決し、可否同数の時は議長がこれを決する。

(総会・臨時総会)
第14条

  • 役員会は、総会に変わる議決機関であって、支部長、副支部長、幹事長、副幹事長、幹事、事務局長、事務局次長、会計、会計補佐、監事を持って構成し、支部長が招集する。なお、特別 役員は、支部長の諮問に応じ、役員会に出席できる。
  • 役員会は、随時開催し、次の事項を審議する。

    ①事業の遂行に関すること。
    ②総会に付議する事項。
    ③各役員から提案された事項。
    ④その他、本支部運営に必要と認めた重要事項。

  • 役員会の議長は幹事長が行う。

(専門部)
第15条

  • 本支部に会員や地域交流の為、学部別同窓部、文化部、運動部等専門部を置くことが出来る。
  • 各専門部は支部長の任命により、部長、副部長を置く。その他、必要な係は、各専門部で決める。部長は、各専門部を代表し、職務を執行する。副部長は部長を補佐する。
第7章 会計
第16条 本支部の運営は、会費、本部からの還付金、寄付金その他の収入によりこれをまかなう。

第17条 本支部の会計年度は、毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。

第18条 会計監査は、年度末に行う。

第8章 その他
第19条 本規約に定めのない事項については支部長が役員会に諮り決定するものとする。

<附則>

  • この規約は、昭和50年(1975)11月15日から、施行する。
  • この規約は、昭和62年(1987)7月25日から、一部改正し施行する。
  • この規約は、平成元年(1989)7月29日から、一部改正し施行する。
  • この規約は、平成11年(1999)4月1日から、一部改正し施行する。
  • この規約は、平成19年(2007)10月20日から、全面改正し施行する。
  • この規約は、平成21年(2009)4月1日から、一部改正し施行する。
  • この規約は、平成24年(2012)7月14日から、一部改正し施行する。